
CB400SFのHISSイモビライザーキー付きは
CB400SF(スーパーフォア) HYPER VTEC Ⅱ(NC39)
CB400SF (スーパーフォア) CB400SB(スーパーボルドール)HYPER VTEC SPEC III (NC39)
CB400SF (スーパーフォア) CB400SB(スーパーボルドール)HYPER VTEC Revo (NC42)
があります。
当社では近くでしたら出張しての鍵作成も対応できますし、ECUとキーシリンダーを送付いただいてもイモビライザーキーを作成することができます。
CB400SFのイモビライザーキー紛失作成は当社では100台以上の実績があります。
ECUが壊れていない限りイモビライザーキーは問題なく作成できます。

CB400SF VTEC SPEC II(NC39)の作成事例、イモビライザーチップ紛失
NC39のVTEC SPEC2のECUは既に製造中止となっていますので、ホンダ販売店では新品部品に交換してのイモビライザーキーを全て無くした場合の対応ができなくなっています。

CB400SF VTEC SPEC Ⅲ(NC39)の作成事例

CB400SB(スーパーボルドール)HYPER VTEC Revo (NC42)の作業事例
ホンダのHISSのイモビライザーキーはシールが剥がれてイモビライザーチップが紛失してエンジンが掛からなくなるトラブルも非常に多いです。近年ではイモビライザーチップ紛失がご依頼の2割ほどになっています。
ECUをピンポイントで開封してイモビデータの読み取りや書き込みを行い、作業完了後に適切な方法で封止します。ホンダバイクの場合は当社では半田付け作業はありませんのでダメージは最小限となります。
CB400スーパーフォアやCB400スーパーボルドールのイモビライザキーの合鍵作成・スペアキー作成もお任せください。スペアキー作成にはバイクでお越しいただく必要があります。バイクでお越しの際には事前に日時のご予約をお願いします。
CB400SF、CB400SBの鍵のトラブルは当社にご相談ください。

ご要望によりホンダ純正キーで作成することもできます。
ホンダH.I.S.S イモビライザーキー紛失作成対応状況
バイク名 | 型式 | ECU品番等 | 対応可否 |
---|---|---|---|
CB400SF VTEC SPEC2 | NC39 | MCE* | 可 |
CB400SF VTEC SPEC3 CB400SB |
NC39 | MCE* | 可 |
CB400SF HYPER VTEC Revo CB400SB |
NC42 | 38770-MFM- | 可 |
CB400SS | NC41 | MBV | 可 |
CBR400R CB400F 400X |
NC47 | 38770-MGZ | 可 |
CBR400R 400X |
NC56 | 38770-MKP | 可 |
シャドウ400 | NC34 NC40 NC44/NC45 |
MBK* MCL* 38770-MFS- |
可 |
シャドウ750 | RC50 | MEG* 38770-MGR- |
可 |
シルバーウィング400GT | NF03 | 38770-MFT- | 可 |
VT400S | NC46 | 38770-MGT- | 可 |
CB750 | RC42 | MCN* | 可 |
CTX700 | RC68 RC69 |
38770-MJF | 可 |
NC700 | RC62 RC63 |
38770-MGS- | 可 |
NC750 | RC70 RC72 |
38770-MJL- | 可 |
NC750S | RC88 | 38770-MKA- | 可 |
NM4 | RC82 | 38770-MJS | 可 |
CBR1000RR | SC57 | 38770-MEL- | 可 |
CBR1000RR | SC59 | 38770-MFL- 38770-MGP- |
可 |
CBR1000RR | SC77 | 38770-MKF | 可 |
CBR1100XX | SC35 | 38770-MAT- | 可 |
CB1300SF CB1300SB |
SC54 | 38770-MEJ- 38770-MFP- |
可 |
CB1100 | SC65 | 38770-MGC- | 可 |
CB900F Hornet | SC48 | 38770-MCZ- | 可 |
CB600F Hornet | PC36 | MBZ* 38770-MFG- |
可 |
CBR600RR | PC37 | 38770-MEE- | 可 |
CBR600RR | PC40 | 38770-MEE- 38770-MFJ- |
可 |
CBR600F | PC35 | 38770-MBW- | 可 |
CRF1100L | SD10 | 38770-MKS | 可 |
CBR650F | RC83 | 38770-MJE | 可 |
CBR650R | RH03 | 38770-MKY | 可 |
VFR800 | RC46 | 38770-MBG- 38770-MCW- |
可 |
VFR800 | RC79 | 可 | |
VFR1200F | SC63 | 38770-MGE | 可 |
VTR1000F | SC36 | MBB* | 可 |
CBR929RR | SC44 | 38770-MCJ- | 可 |
CBR954RR | SC50 | 38770-MCJ- | 可 |
GL1800 ゴールドウィング |
SC47 SC68 |
38770-MCA- | 可 未解析 |
PCX125 スマートキー PCX150 スマートキー PCX160 スマートキー |
JF81/KF30 JK05 KF47 |
K96 K1Z |
可 |
ホンダHISSイモビライザキー追加登録方法
①追加のスペアキーを登録する場合
1.新品のイモビライザーキーを準備する。
2.元鍵に合わせて新品のイモビライザーキーをカットする。
3.専用工具(インスペクションアダプター)をPGM-F1/IGNユニットのクランクパルスジェネレーターカプラ(赤色)に接続する。アダプターの赤クリップをバッテリーの(+)、緑クリップをバッテリー(-)に接続する。
4.元鍵を使用してメインスイッチをONにする。イモビライザーインジケーターが点灯状態になる。
5.インスペクションアダプターの赤クリップをバッテリー(+)ターミナルから2秒以上外し、再度接続する。インジケーターが2秒点灯後に4回の点滅を繰り返す。
6.メインキースイッチをOFFにしてキーを抜き取る。
7.新品のキーを使用してメインスイッチをONにする。
8.他に登録するキーがある場合は6.7.を繰り返す。
9.メインスイッチをOFFにしてインスペクションアダプターを取り外し、クランクパルスジェネレーターカプラーを接続する。
10.登録済みのイモビライザーキーを使用してメインスイッチをONにする。
11.全ての登録されたイモビライザキーでエンジンが始動できることを確認する。
